2018年9月18日
ポイント 24㍍ポイント
水温 24.8℃
釣果 北山氏グレ25㎝~30㎝7匹
イサギ22㎝~26㎝ 6匹
船頭チヌ30㎝~43㎝ 9匹
本日はDUELの北山朗比古さんに御乗船頂きました。
グレが釣りたいとの事で24㍍ポイントへ!
私は朝からカワハギ釣りをしようと思っていましたが久々の24㍍ポイントだったので少しダンゴでチヌ釣りを!
今日入った場所は恐らく長い間餌が入っていないであろう場所だったので少し心配していました。
朝、少し遅めの6時前出船。
10分でポイントに到着し釣り開始は6:30くらい。北山氏はまずはフカセ釣りで様子見。出だしはえさとりもおらず苦戦。
何投か打ち返すと少しアタリが出だしいい型のイサギを2~3匹。
しかしフカセ釣りにはグレは来ず!ここでヌカ切りにスイッチ。
すると1投目からグレが釣れその後もポツリポツリとグレの姿。
サシエはボケでしたがオキアミに変えるとアイゴに変身。
特別大きなグレはなかったですが数もソコソコ釣れさすがこの場所をよく把握している北山氏。
さて、船頭さんはダンゴを4~5個空打ちして仕掛けを準備。
この季節、アジ、チャリコ等魚種豊富に釣れるので1番先にオキアミでかかった魚がチヌでなければサナギ、コーンでやり通そうと最初から決めていました。
1投目からさすがにアタリも出ずオキアミもそのままの状態で戻ってきます。
5~6投目くらいまでその状態が続き7投目あたりでようやくはじめてのアタリが。
しかし上がって来たのは手のひら弱のチャリコ。リリース。
もう1投オキアミでチヌが来なければ変えようと決め上がってきたのは30㎝弱のマアジ。
いつもならお土産に数匹狙うアジですがなぜかやる気スイッチが入りチヌオンリー狙い!!
ここでオキアミをクーラーに戻しサナギ、コーンだけで打ち返し。
するとサナギ2粒刺しで投入しダンゴが割れいい感じで流れていきダンゴが割れてから30秒程で軽く押さえるアタリ。
本アタリでしっかりアワセをいれ35㎝のチヌ。
パターンを掴んだ船頭は本気モードに。激荒サナギとコーンのコンビネーションで釣れる釣れる。
確変モードに。しかし9:30くらいから北西がかなり吹き出し白波状態に。
釣り続行不可能で10時過ぎに納竿。
後2時間くらいあれば20匹は余裕だったかなーという感触でしたが安全第一!
43㎝までを9匹とまずまずの釣果に。
今はほぼ秋チヌシーズン。初心者の方でも魚のアタリが多く釣りやすい時期です。
お越し頂きますと必ず釣って頂きますのでぜひお越し下さい。
全くの初心者の方でも全て教えますし釣らせます!
船頭さんチヌ釣りには自信あり!(いろんな釣りはしますが)笑。
ということで魚種多彩の楽しい釣りに笑顔で帰りました。